BLOG teru 釣行記

【七色ダム】合宿2日目。

初日の興奮で実はあまり眠れなかった2日目は、眠い目を擦りながら準備。

出船した瞬間、パッと目が覚めたのを覚えています。

2日目は、初日の電波無状況よりスマホの充電が瀕死寸前で
写真があまりない無いことをご了承ください。

/

ディープ展開

2日目も、朝一は60ハンティングからスタートしますが、
やはり食わせ場所での60目視はできず・・・

ボディウォーターの最沖のティンバーにドーン!と浮いたりしているもんだから、
どうしたもんか・・・といった具合い。

昨日、60が目視できた場所をラン&ガンしていきますが、
昨日、巨大魚影を確認できたスポットでは、明らかに魚の量が少ない。

そして、決定的に水質が違う。

緩いとは言え、水の動き方も明らかに違うため、
これは釣りを根本的に変えなきゃ行けないと判断。

西ノ川出口付近の岩盤エリアをリアクションフットボールで策って行くと、
怒涛の連発劇に!!

しかもアベレージが良く、40cm前後の魚を選んで獲れ、
20匹ほど釣ってMAX55cmクラスまで入りましたが、ここは七色ダム。

サイズ感覚が完全にバグっており、55cmクラスでもアベレージみたく即リリース。

写真ぐらい撮ればよかったとブログを書きながら後悔する顛末ですが、
まぁしょうがない・・・

しかし、午後になり風が吹き始めると、次第に水が入れ替わり
昼過ぎには完全にバイトが遠退き、ラッシュタイムは終わってしまいました。

/

癒し展開

そして迎えた午後。
気が付けば14時近くまで、炎天下の飲まず食わずで釣りに集中してしまい
(そのぐらいの激熱ラッシュだった・・・)

低血糖で目眩がしてきたことに気が付き自車に緊急ピットイン。

慌ててカップ飯を3つ飲み込み。

アバラ骨の激痛に気が付きました。

そう言えば、未だ骨折しているんだった・・・

人間のアドレナリンとは、本当に恐怖です。

でもって、残りの時間は魚影の濃いエリアで癒しの数釣りタイム。

こんな感じの水が動くエリア+狭範囲のシェードに、
ティンバーやレイダウンがあればなお良し。

いよいよ写真を撮る余裕も出てきて~。

無限バイトで追加で20匹程に遊んで頂き、ストップフィッシングとなりました。

楽しかったぁ~!!

/

おまけ

帰りのSAで苦渋の選択で入れたガソリン。

流石にこれは・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

-BLOG, teru, 釣行記
-, ,